東京造形大学フォルクローレクラブのブログです。南米の民俗音楽「フォルクローレ」を演奏する私達の活動を載せていきます。
はーいどうもこんばんは。胡椒です。
只今いい子は寝る時間の丑三つ時でございます。
藤さんが言ってたように、金曜日に新入生歓迎演奏会がありました。
来てくれた新入生、助っ人の皆々様、ありがとうー!!
新歓後の食事会、「この楽器をしてみたいんだ」と語ってくれたときの楽しげな表情を見て、こちらもとても嬉しくなりました。
フォルクローレ楽しいよ!
これからどうぞよろしく。
さてさて、「フォルクローレはこんな曲だよ」「この曲いつかやりたいよね!」
と思いの丈を詰めこんだ今年度の新歓CDのジャケットがこちらになります。
(実際に詰め込んだのは私じゃございませんが)
↓
またもや出たな、ちょびひげのおっちゃんども………。
表:おっちゃん5種 / 裏(曲目):楽器6種
あなたならどのおじさまを選びますか?
PR
連投失礼、墨桜です。
チャランゴの弾き方について、思うことが。
私のチャランゴの弾き方は、初めて教わった3つ上の先輩の弾き方を真似たものです。
先輩の弾き方がかっこよかったから!
しかしどうやら他大フォルクのチャランギートとは違うようです。
確かに見た目が大分違っていて、造形の方が比べると華麗に見えます。
私が弾き方を真似た先輩は、そのまた先輩の弾き方を真似たらしく、
つまりは現在の造形チャランギートはその弾き方を引き継いでいることになります。
それを思うと、後輩チャランギートにはその弾き方を継いでもらえるととても嬉しいと思います。
何より、それが今の造形チャランギートのアイデンティティというか、独自のものとなっているからです。
私がその弾き方をものに出来たのは入部から3年目でした。
今までと弾き方を変えるというのはなかなか難しいとは思いますが、
造形フォルクの特色として残っていくといいなと思います。
チャランゴの弾き方について、思うことが。
私のチャランゴの弾き方は、初めて教わった3つ上の先輩の弾き方を真似たものです。
先輩の弾き方がかっこよかったから!
しかしどうやら他大フォルクのチャランギートとは違うようです。
確かに見た目が大分違っていて、造形の方が比べると華麗に見えます。
私が弾き方を真似た先輩は、そのまた先輩の弾き方を真似たらしく、
つまりは現在の造形チャランギートはその弾き方を引き継いでいることになります。
それを思うと、後輩チャランギートにはその弾き方を継いでもらえるととても嬉しいと思います。
何より、それが今の造形チャランギートのアイデンティティというか、独自のものとなっているからです。
私がその弾き方をものに出来たのは入部から3年目でした。
今までと弾き方を変えるというのはなかなか難しいとは思いますが、
造形フォルクの特色として残っていくといいなと思います。
どうも、チャランゴOGの墨桜です。
卒業しても私はブログに出没するよ!^p^
本当は新入生の皆にも直接教えられればいいのですが、
あまり学校に行けないので言葉で伝えられる演奏ポイントなどをここで発信していこうかと思います。
出来るだけ分かりやすく!をモットーに。
私はチャランギートなので、主にチャランゴを。
時々他の楽器のことも解説すると思います。
まず、この前「この楽器って難しいですか?」という質問をよくされたのですが・・・
難しいと感じるかどうかは人それぞれですし、やりたいという思いが強ければ出来るようになります!
だからそんなに身構えなくて大丈夫です。やりたいと思ったら迷わずチャレンジしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では本題です。
今回は1回目ということで、
コードって何?というところから説明していきたいと思います。
コードとは、簡単に言うと弦楽器での和音のことです。
コードの表記はアルファベットで、音とセットにして覚えましょう。
アルファベットは、ドレミとこのように対応しています。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
C D E F G A B C
ちなみに、和音には必ずその音が含まれています。
C:ドミソ
D:レファ#ラ
E:ミソ#シ
F:ファラド
G:ソシレ
A:ラド#ミ
B:シ♭(ラ#)レファ#
ここを押さえると このコードで この音がする
この3つをセットにして覚えましょう。
チャランギート志望の人は、まずDとGのコードを押さえられるようになりましょう。
このコードは頻出なのに難しい押さえ方をします。
最初は手が痛いと思いますが、慣れてきたらうまく押さえられるでしょう。頑張れ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初回はこんな感じです。
もし他にも聞きたいことがあったら、どんどんコメントしてください。
それでは、また次回。
卒業しても私はブログに出没するよ!^p^
本当は新入生の皆にも直接教えられればいいのですが、
あまり学校に行けないので言葉で伝えられる演奏ポイントなどをここで発信していこうかと思います。
出来るだけ分かりやすく!をモットーに。
私はチャランギートなので、主にチャランゴを。
時々他の楽器のことも解説すると思います。
まず、この前「この楽器って難しいですか?」という質問をよくされたのですが・・・
難しいと感じるかどうかは人それぞれですし、やりたいという思いが強ければ出来るようになります!
だからそんなに身構えなくて大丈夫です。やりたいと思ったら迷わずチャレンジしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では本題です。
今回は1回目ということで、
コードって何?というところから説明していきたいと思います。
コードとは、簡単に言うと弦楽器での和音のことです。
コードの表記はアルファベットで、音とセットにして覚えましょう。
アルファベットは、ドレミとこのように対応しています。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
C D E F G A B C
ちなみに、和音には必ずその音が含まれています。
C:ドミソ
D:レファ#ラ
E:ミソ#シ
F:ファラド
G:ソシレ
A:ラド#ミ
B:シ♭(ラ#)レファ#
ここを押さえると このコードで この音がする
この3つをセットにして覚えましょう。
チャランギート志望の人は、まずDとGのコードを押さえられるようになりましょう。
このコードは頻出なのに難しい押さえ方をします。
最初は手が痛いと思いますが、慣れてきたらうまく押さえられるでしょう。頑張れ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初回はこんな感じです。
もし他にも聞きたいことがあったら、どんどんコメントしてください。
それでは、また次回。
プロフィール
HN:
東京造形大学フォルクローレクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京造形大学フォルクローレクラブのブログです。
2011年10月29日発足。(ブログが)
演奏依頼などありましたらメールかコメントにてご連絡を。
2011年10月29日発足。(ブログが)
演奏依頼などありましたらメールかコメントにてご連絡を。
カウンター
カテゴリー
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新記事
(09/02)
(07/27)
(04/04)
(11/21)
(11/11)
(10/22)
(09/19)
(08/14)
(06/02)
(05/26)
最古記事
(04/22)
(06/04)
(06/27)
(09/01)
(09/21)
(09/30)
(10/02)
(10/11)
(10/23)
(10/29)
最新コメント
[12/26 geRoesonqnp]
[12/25 geRoesonngx]
[04/12 NONAME]
[04/09 OBです。]
[10/18 瑳蘭]
アーカイブ
ブログ内検索
最新TB
フリーエリア