東京造形大学フォルクローレクラブのブログです。南米の民俗音楽「フォルクローレ」を演奏する私達の活動を載せていきます。
フォルクローレクラブについて、詳しく説明いたします。
フォルクローレクラブが発足したのは造形大がまだ高尾にあった頃で、
昭和59年=1984年に出来ました。
始めは彫刻専攻の男たちからなるむさ苦しい部だった、と聞き及んでいます。
元々昭和55年にアメリカ民族研究会というものがあり、
そこで All round music crew という音楽団体が出来、
昭和59年にその研究会がフォルクローレクラブと重音部に分離したらしいです。
それ故に、元がテープという古い音源もたくさんあります。
恐らく関東のフォルクローレ部の中では音源の量は1番多いと思われます。
◇活動内容
活動行事の主なものはこちらです。
・入学式演奏
・八王子学生音楽祭
・オープンキャンパス演奏
・夏合宿
・コスキン・エン・ハポン(日本一のフォルクローレフェスティバル)
・CS祭のステージまたはホール演奏
その年によって、参加しない演奏会があったりします。
◇サークル費用
年会費はありません。
◇雰囲気
学年の垣根はありません。
まったりと和気藹々と演奏ライフを過ごしています。
フォルクローレクラブが発足したのは造形大がまだ高尾にあった頃で、
昭和59年=1984年に出来ました。
始めは彫刻専攻の男たちからなるむさ苦しい部だった、と聞き及んでいます。
元々昭和55年にアメリカ民族研究会というものがあり、
そこで All round music crew という音楽団体が出来、
昭和59年にその研究会がフォルクローレクラブと重音部に分離したらしいです。
それ故に、元がテープという古い音源もたくさんあります。
恐らく関東のフォルクローレ部の中では音源の量は1番多いと思われます。
◇活動内容
活動行事の主なものはこちらです。
・入学式演奏
・八王子学生音楽祭
・オープンキャンパス演奏
・夏合宿
・コスキン・エン・ハポン(日本一のフォルクローレフェスティバル)
・CS祭のステージまたはホール演奏
その年によって、参加しない演奏会があったりします。
◇サークル費用
年会費はありません。
◇雰囲気
学年の垣根はありません。
まったりと和気藹々と演奏ライフを過ごしています。
PR
はじめまして。閲覧ありがとうございます。
こちらは東京造形大学フォルクローレクラブのブログです。
私達はペルー・ボリビア辺りで演奏されている、
「フォルクローレ」という民俗音楽を演奏しております。
代表曲は「コンドルは飛んでいく」や「花祭り」などで、
日本で有名な曲もあります。
他大の人と知り合いになりたいなど、どんな理由でも大歓迎!
造形生のみなさん、興味を持たれたらぜひご連絡ください。
連絡先は学校に貼ってあるチラシに書いてあります。
練習中の見学も大歓迎です!
楽器に触れればその興味は増すこと間違いなしです。
みなさんと一緒に演奏ができる日を楽しみにしております。
こちらは東京造形大学フォルクローレクラブのブログです。
私達はペルー・ボリビア辺りで演奏されている、
「フォルクローレ」という民俗音楽を演奏しております。
代表曲は「コンドルは飛んでいく」や「花祭り」などで、
日本で有名な曲もあります。
それ以外にも、ゲームBGMのアレンジなどにも
手を伸ばしつつあります。
また、最近では
東京大学、慶應大学、日本女子大学、清泉女子大学、日本大学、筑波大学
のフォルクローレ部との交流もしています。
他大の人と知り合いになりたいなど、どんな理由でも大歓迎!
造形生のみなさん、興味を持たれたらぜひご連絡ください。
連絡先は学校に貼ってあるチラシに書いてあります。
練習中の見学も大歓迎です!
楽器に触れればその興味は増すこと間違いなしです。
みなさんと一緒に演奏ができる日を楽しみにしております。
<<
前のページ
プロフィール
HN:
東京造形大学フォルクローレクラブ
性別:
非公開
自己紹介:
東京造形大学フォルクローレクラブのブログです。
2011年10月29日発足。(ブログが)
演奏依頼などありましたらメールかコメントにてご連絡を。
2011年10月29日発足。(ブログが)
演奏依頼などありましたらメールかコメントにてご連絡を。
カウンター
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
最新記事
(09/02)
(07/27)
(04/04)
(11/21)
(11/11)
(10/22)
(09/19)
(08/14)
(06/02)
(05/26)
最古記事
(04/22)
(06/04)
(06/27)
(09/01)
(09/21)
(09/30)
(10/02)
(10/11)
(10/23)
(10/29)
最新コメント
[12/26 geRoesonqnp]
[12/25 geRoesonngx]
[04/12 NONAME]
[04/09 OBです。]
[10/18 瑳蘭]
アーカイブ
ブログ内検索
最新TB
フリーエリア